20201112_アウトプット

アプトプット画像

学んだこと 4時間10分

監視システムとは?

システムで運用しているサービスの監視を行い、異常が検知されたら運用担当者に通知をする仕組みのこと。

どんな役割がある? 監視システム 内容
サービスが「正常に動くこと」を確認する監視 Webシナリオ監視 監視システムがユーザーが行う動作(レスポンス)を定期的に自動で再現して問題なく想定通りの結果を得られるかチェック
障害の「予防」のための監視 インフラ監視 サーバーの処理能力が限界に近づいたり、アクセス不能になったりした場合に通知(裏側を監視する)
発生した障害の「原因特定」のための監視 インフラ監視 システム全体の繋がりを監視してどこの要素間で障害が発生したのかチェック



ネットワークの基礎知識

Webって?(World Wide Web🕷)

ページにリンクを埋め込むことによって、インターネット上の文書、画像、動画などを結びつけるシステムのこと。
ハイパーテキスト同士が、ハイパーリンクによって蜘蛛の巣状につながっている様子から、世界に広がる蜘蛛の巣と命名

インターネットって?

世界中のコンピュータや情報機器がお互いに接続された環境のこと。

プロトコルって?

ネットワークに接続された機器同士が、通信を行う際にあらかじめ決められた共通のルールや手順のこと。

レイヤー レイヤー名 役割 プロトコル
4 アプリケーション層 アプリごとのやりとりを規定 HTTP,SMTP,FTP
3 トランスポート層 データの分割や品質保証を規定 TCP,UDP
2 インターネット層 ネットワーク間の通信を規定 IP,ICMP
1 ネットワークインターフェース コネクタ形状や周波数といったハードウェアに関する規定 イーサネット,Wi-Fi
TCP/IPって?

インターネット通信において、最も利用されている通信プロトコルのこと。

HTTPSって?

HTTP通信をより安全に行うためのプロトコルのこと。
(HTTPと違って、通信内容が暗号化される)

IPアドレスって?

コンピュータやサーバーに設定されたインターネット上の住所(番地まで)のこと。

ドメインって?

IPアドレスを人間が覚えやすいように文字列に変換したもの。

DNS(Domain Name System)って?

ドメインIPアドレスに変換する仕組み。

ポート番号って?

サーバーとアプリケーション間で通信する際に割りられる番号のこと。(先ほどのIPアドレスが番地までなら、ポート番号は部屋番号)



Webアーキテクチャ(サービスの設計思想)

アーキテクチャ」は構造で、「アーキテクチャスタイル」は設計指針のこと。
指針を決めて、どのような構造にするのか。

Web設計に関して「アーキテクチャスタイル」は様々ある。
代表的なRESTSOAPについて学ぶ。

アーキテクチャスタイル 一言でいうと? どんなサービスに適してる?
REST シンプルで簡単 入力が少ない情報配信や検索サービス
SOAP 高機能で複雑 複雑な処理やセキュリティの設定を必要とするサービス

違いについては、この記事がわかりやすかったです。

teratail.com

アーキテクチャスタイル:REST(Representational State Transfer)とは?…リソース指向

その前にリソースとは?

リソースとはRESTに関連する言葉で、「Web上で名前を持ったあらゆる情報」のこと。
つまり、何かを実現するために必要な要素のこと。

RESTのアーキテクチャスタイル

RESTとは、アーキテクチャスタイルの6つを掛け合わせたものだよ。

NO アーキテクチャスタイル 内容説明
1 クライアント/サーバー 「リクエストを送る側・受ける側」と「レスポンスを送る側・受ける側」として分ける(ユーザーインターフェースの問題をデータストレージの問題から分離させる)
2 ステートレスサーバー サーバーにクライアントの情報を保持しない(サーバーの実装が簡素化)
3 キャッシュ 一度得たリソースをクライアント側で保存しそれを使い回す(クライアントとサーバーの通信を減らす)
4 統一インターフェース CRUD操作を対応づける→URLもわかりやすくなる(要素(部品)の役割が明確化する)
5 階層化システム システムを階層に分ける(要素(部品)が相互作用している直接のレイヤーを超えて「見る」ことができないようにする)
6 コードオンデマンド クライアント側の機能を拡張。具体的にはJavaScriptなどのプログラムをクライアント側で実行すること。
RESTfulって?

RESTの考え方や、原則にしたがって実装されていること。


アーキテクチャスタイル:SOAPSimple Object Access Protocol)とは?…サービス指向

SOAPとは、通信上のルールのこと。リクエストおよびレスポンスとともに、XMLベースの言語で作成されたデータでやりとりを行う。



積み残し(復習したいこと)

  • MySQLCSVをエクスポートする

  • Formオブジェクト(モデルの存在しないデータを更新)

  • Rails勉強会→50%

  • カラムの追加方法、ロールバック

  • デプロイ方法



感想

  • まだ実際のコードの書き方迄はわかっていないけれど、今回学んだような「大枠」というのは、とても大事なんじゃないかと感じながら学んでいた。(もうちょっと余裕できたら本を読みたい)

  • きっと、初めは便利になるといいなと考えたシンプルのやりとりがネットワークで繋がるようになり、ネットワークで繋がると使い方が無限大に広がり、広がっていくほど設計思想などによってある程度のルールであったり方向性を決めたりすることで、汎用性が高まったり、より便利になったり、セキュリティ的にも改善しやすかったり、良いサービスにつながっていくのだと思った。

  • プログラミングを学ぶことがなければ「インターネットってめっちゃ便利だわ〜」くらいにしか思わなかったと思うので、知れば知るほど面白いなって感じた。(もっと知りたい!🤩)