公務員からプログラマーになろう決意した理由

決意の理由

プログラマーになろう決意した理由を書こうと思います。

 

結論から先に述べると、大きく下記3つの理由です。

 

  • 現在の担当している業務の中で「もし、自分がプログラミングが出来たなら…」と感じる機会があり、自分にはそのスキルがなく悔しいと思ったため
  • 初めは今の仕事を辞めずにプログラミングを勉強し、業務に役立てることを考えたが、プログラミングの世界を知れば知るほど、メンテナンスの大切さを知ったため(一人で一回きりで作ったモノは、いずれすぐ役立たなくなってしまう)
  • 今の会社でプログラマーの内製化は厳しいため

 

「もし自分がプログラミングが出来たなら…」と感じた機会について、深堀します。

 

現在は公務員です。

担当業務のひとつに、障害者の方が作った商品を販売する活動に携わっています。

 

コロナが流行する前は、販売イベントを企画・開催していましたが、2020年2月以降、販売イベントは全て中止になってしまいました。

 

販売イベントの他にも、商品を作っている障害者施設のネットワークづくりも行っていましたが、話し合う場なども全て中止になってしまいました。

 

中止になり販売ができないと、障害者の方の工賃(お給料)が下がってしまいます。

 

緊急事態宣言のあったゴールデンウィーク中も、自分に何ができるかずっと考えていました。

 

考えても考えても、対面販売は適さないため、最善の方法はオンラインショップ。

しかし、自分にはその技術がなく、何も出来ない自分が悔しかったです。

 

結果、この事業に携わるコーディネーターの方が一週間で、オンラインショップを作ってくれました。 

 

その件をきっかけに、

  • 私もプログラミングができるようになりたい。
  • 自分の思い描くアプリケーションを実装できるくらいの力を付けたい。
  • 長期的に見たら、プログラマーになった方が多くの人に役立てるかもしれない。

と強く思うようになりました。

 

多くの人に役立つとは、防災だったり、地図だったり、連絡ツールだったり、困った時に生活に寄り添えるようなサービスや、申請だったり、手続きだったり、より便利になるサービスです。

 

コロナの影響もあり、オンライン化が進んでいる今、IT化が遅れている業界がITを取り入れていくことは時間の問題ですよね。

 

IT化が遅れている福祉や役所なども「あったら便利なのに」と思っているものの、具体的な解決方法がわからない、今の制度では出来ない、お金がないと諦めているように思います。

 

そのような中で、「こうやったら解決出来るんじゃない?」「こうやったもっと便利になるんじゃない?」と言ったような、困っている人の課題に寄り添って、橋渡しが出来るプログラマーになりたいです。

 

「こうやったら解決出来るんじゃない?」「こうやったもっと便利になるんじゃない?」というような「引き出しを想像できる」プログラマーになるために、自社開発を行っている企業に転職して、プログラミングスキルをとにかく身に付けたいと思っています。

 

しかし、自社開発を行っている企業に就職するには、実装力が全く足りないと思ったため、スキルを身に付けるため、8月1日からプログラミングスクールに通っています。

 

プログラミングについて学び初めて感じていることは、

  • 奥が深い(学びに終わりがないところが面白い)
  • 論理的に物事を捉えるようになった
  • 何気なく使っているサイト等にも「凄いな〜」と感動(どうやって作っているんだろう?と見てしまう)
  • より分かりやすくコードを書くっていう概念だったり、オープンソースなところが素敵だな

 

など、好奇心旺盛な自分の性格に合っていると感じています。 

今は毎日コツコツ学んでいます。

 

以上が、公務員からプログラマーになろうと決意した理由でした!

 

ブログで思いを書くの大変ですね。

見てくれた方ありがとうございました。

 

公務員になる前はまた別の会社で働いていました。

その時の考え方や、キャリアについてはこちらです。

cherry-2020.hatenablog.com