20210311_アウトプット(Python・Laravel)

アプトプット画像

今日行ったこと 3時間55分

  • Anacondaのインストール、JupyterLabを使い始めた。

  • スッキリわかるPython入門(第1章)
    👉1時間30分

  • Laravelについて(local:8000で表示させるまで)
    👉1時間45分

  • アウトプット
    👉40分


学んだこと

Python

  • print(表示したいもの)で表す(カッコで囲うのが新鮮)

  • print('ケロ' * 3 )で出力は「ケロケロケロ」となる(反復になる)

  • シングルクォーテーションやダブルクォーテーションを現したい時はバックスラッシュを使う

  • **べき乗

  • 👜アンパック代入とは、複数の変数を一行で定義できることname, age = 'ハム', 24

  • 演算は文字列同士か数値同士で!(ごちゃ混ぜはだめ)

  • オペランドとは、演算子によって計算されるものを言う。

便利なコード 内容
import keyword
print(keyword.kwlist)
予約語を確認できる
変数名 = input(文字列) ユーザーからの入力を促す文字列を入れて変数に代入できる
print(type(変数名)) 変数名のデータ型を調べることができる
int(変数名) 数値に変換
float(変数名) 浮動小数点数に変換
str(変数名) 文字列に変換
bool(変数名) 真か偽のブーリアン型に変換
print('私の名前は{}で年齢は{}です'.format(name,age)) フォーマット関数は文字列のなかに変数を埋め込むことができる
print(f'私の名前は{name}で年齢は{age}です') さらにf-stringを使うとすっきりできる(Pyrhon3.6〜)こっちはピリオドいらない
w, h = float(input(’体重を入力してください’)),int(input(’身長を入力してください’)) / 100
print(f'あなたの体重は{ w / h **}です')


Laravelについて

  • PHPフレームワーク

  • Railsと同じようにルートとMVCの構成となっている(MVC好き😊笑)

  • Composer(コンポーザー)とは、phpのライブラリの仕様を管理してくれる便利ツール。(brew install composerのコマンドで導入できた)

  • composer global require laravel/installerでインストール!

(このサイトをみながら作成)

kojikalog.com

  • rails sみたいな感じでphp artisan serveと立ち上げる。(アーティザンは職人って意味らしい。コンポーザーの時も指揮者の画像が印象的だった。phpはアートな感じなのか?Railsとまた雰囲気が違くて面白い。)

*localhost:3000ではなく、localhost:8000なのが新鮮!!😍

laravel

↑表示されて嬉しかった!できた☺️

(このサイトをみながら作成)

qiita.com

  • 手こずったのがGitHubInitial commitしたかったが、this directory appears to be a git repositoryと出てきてaddできなかった。下記の記事をみて、git initしたらできた。

  • Gitのinitコマンドは、一言で言うと「リポジトリを新規に作成」するときに使用するコマンド。

qiita.com


感想

  • 基本から着実に身につけていくぞ☺️すっきりシリーズ最後に問題があるから解いてみると理解が足りてなかったことに気づけて自分に合っている。

  • 一通りこの本でPythonの基礎を理解したら、アルゴリズムを解いていこうと思っている🔥

  • 初めてララベルできて嬉しかった。(エラー出ながらも、ララベル画面表示させるところまではいけた)ちょっとずつ作ってみよう。同じMVCで違うフレームワークを試してみるのワクワクする。