20210412・13_アウトプット(Ruby・css・symphony)

アウトプット画像

やったこと

4/12
4/13


1%の成長

  • 前ほど、環境構築に対して抵抗(うっ・・・難しそう・・・という感情)が無くなった気がする!RubyRailsのバージョンアップ、PHPの環境構築と通して「これで合ってるのかな?」と思いつつも動く嬉しさを学べたからかな。
  • 反対にやりたかったけれど出来てなかった技術(ポスグレ・docker・環境構築の練習など)にトライ出来ることが嬉しい。


新しい発見

Rubyのモジュールについて

名前空間について
  • クラス名や変数名が重複していると、前者は後者に記述した内容へ上書きされる。
  • 上書きせずに、別々のものとして扱えるようにするのが名前空間
  • モジュールで定義されている部品(定数)を、クラス名は同じでもモジュールごとに振る舞うことができる。
  • その場合はモジュール名::クラス名で部品(定数)を使えるようになる。



CSS初級:学ぶこと

  • CSSを使うとどんなことができるの? 👉デザイン設定ができる。
  • CSSってどうやって書くの? 👉セレクタ{プロパティ:値}
  • セレクタ?プロパティ?値? 👉セレクタ:どこを変える? プロパティ:何を変える? 値:どんなふうに?
サルワカ(STEP4まで)

Webサイトの仕組みは?Webページの作成〜公開までの流れ

  • 「インターネット」とは?:コンピュータ同士の情報をやりとりする仕組み
  • 見ているものが「Web」。その他にもメール転送や、ファイル転送などもあるよ!
  • Webサーバーとは?:Web上で情報を公開しているソフトウェアコンピュータのこと。
  • Webサーバーからきた情報はコンピュータ向け語だけれど、「ブラウザ」によって人間向け言語にしてくれる。
読み方間違えていたところ

今さら聞けない!読みづらいCSSプロパティの正しい読み方

  • height (ハイト)🛫
  • visibility(ビジビリティ)⚡️
  • hidden(ヒドゥン)
  • border-collapse(コラプス)
  • background-origin(オルジン、オールジン)💇‍♂️
  • border-radius(レイディアス)🙇‍♀️
  • rgba(アールジービーエー)
  • text-emphasis(えんぱしす)
いまいち理解していなかったCSSのリセット

何がいい?リセット、ノーマライズ、サニタイズ、デフォルトCSSを解説 | JAJAAAN

名前 内容
リセットCSS 全てのHTMLタグをリセット 💡一からビューを作るときにおすすめ
ノーマライズCSS ブラウザ間の差異を調整する 💡これでいるところだけにするのがおすすめ
サニタイズCSS ノーマライズCSSの拡張版 より実用的に
(日報より学んだ)最近の主流

CSSセレクタに、「HTMLタグ」は使わず、「class指定」するようにしている。 なぜならば、「divからliに変更した」というような場合でも変更しなくて済むため。 補足:class属性とは、開始タグ内に書く属性の1つ。どのタグにも使える。<タグ名 class=”好きな名前”> (へー!😲メンテしやすいCSSを学びたいので知れて嬉しい。)

(日報より学んだ)inputタグにおけるfont-size

Chrome独自の仕様で、ボタンとしての見た目を変えるために、ボタンの背景やボーダーをいじった場合のみフォントサイズは変えられる。 理由としては、CSSのミスでユーザーがボタンを押せないことを防いだり、見た目でユーザーがボタンを使えないことを防ぐためと考えられる。 (フォントサイズ変えられないの知らなかった!😲)



symphonyに着手

symfony.com

環境構築

lets.postgresql.jp

上記を見ながらポスグレはインストール出来たんだけど、その際にdockerも必要とある。
うろ覚えな知識だけど、dockerって、「カーネルと呼ばれるハードウェアとソフトウェアを繋げる中核部分とOS」は共通でその上にソフトウェアを導入すると理解している。
なので、ポスグレをMacOS本体にインストールしたが、ポスグレ付きdockerを導入した方がいいのではないか?!という疑問も生まれた。
また明日調べてみよう!!


感想

  • 久しぶりのフィヨルドさんの学習となってしまった🙇‍♀️
  • Webサーバは「ソフトウェア含む」ことが曖昧だったので復習できてよかった。
  • CSS学習の目的は、サーバーサイドの実装をするときに、どうやったらフロントサイドの方にとってやりやすい実装に出来るだろうか?と理解すること。
  • なぜならば、オリジナルアプリを作った時に、ついどんどんその場の見た目修正のためにcssセレクタを追加してしまい、メンテしづらくなってしまった・・と後悔したため。
  • symphonyのチュートリアルも今の自分にとってチャレンジなものなので楽しそうだと思った。頑張ろう。